~福井県・東尋坊-2~
コメントありがとうございました。
いつもじっくり読ませていただいてます。
今回は、先日の東尋坊の続きをアップしていきます。
これで完結です。

東尋坊からみた雄島。(左側の島)
うっすらとみえる赤い橋を渡っていくと雄島へたどり着きます。
なんでも、雄島を反時計回りに歩いて廻ると海から手が出て来て引きずり込まれるとか…
地元の方が教えて下さいました。

イイ感じの日本海。
めっちゃキラキラしてました。


似たような写真を2枚。
下の写真の方が、日本海の綺麗さをわかっていただけるかと思います。
濃い青なのに澄んでるんですよね~

最後にもう一枚、個人的に一番気に入っているショットを。
バイクで行く福井県は寒かったですけど、最高に楽しかったです。
敦賀の方で宿を取って、通りを徘徊すると屋台ラーメンがありまして、
そこで晩ご飯をいただきました。
あまりラーメンの事は詳しくないので語れませんが、濃い味で美味しかったです。
屋台ってのがまたよかったですね。
とにかくひたすらバイクで走り続けた旅でした。
良い場所でしたよ~
また機会があれば今度はもっとゆっくり滞在したいなぁと思います。
いつもじっくり読ませていただいてます。
今回は、先日の東尋坊の続きをアップしていきます。
これで完結です。

東尋坊からみた雄島。(左側の島)
うっすらとみえる赤い橋を渡っていくと雄島へたどり着きます。
なんでも、雄島を反時計回りに歩いて廻ると海から手が出て来て引きずり込まれるとか…
地元の方が教えて下さいました。

イイ感じの日本海。
めっちゃキラキラしてました。


似たような写真を2枚。
下の写真の方が、日本海の綺麗さをわかっていただけるかと思います。
濃い青なのに澄んでるんですよね~

最後にもう一枚、個人的に一番気に入っているショットを。
バイクで行く福井県は寒かったですけど、最高に楽しかったです。
敦賀の方で宿を取って、通りを徘徊すると屋台ラーメンがありまして、
そこで晩ご飯をいただきました。
あまりラーメンの事は詳しくないので語れませんが、濃い味で美味しかったです。
屋台ってのがまたよかったですね。
とにかくひたすらバイクで走り続けた旅でした。
良い場所でしたよ~
また機会があれば今度はもっとゆっくり滞在したいなぁと思います。
- 関連記事
スポンサーサイト
~福井県・東尋坊-1~
~近江神宮-3~
前回コメント下さった方々、ありがとうございました。
では、今回は最後の近江神宮をアップしていきます。
何より色が綺麗なんですよね、ではどうぞ↓

見事な朱色。
確かこの日は七五三でにぎわってましたね。
昼過ぎぐらいになるとどんどん人は減っていきましたが。


正面の門をくぐるとすっきりとした光景でしたので、ちょっと脇の方へ逸れてみました。
なんとなくこの写真気に入ってます。

写真上の銀色のモノからは水が流れてるんです。
山の方なので綺麗な水なんでしょうかね。

正面の門ではないまた別の門。
派手さは劣りますが、中々イイ感じ。
以上、近江神宮でした。
カルタの名人戦なんかも行われていて、観光客が多かったですね。
欲を言うなら、食事できるお店があればよかったかなぁと。
そば屋さんが一軒あるだけだったんで…
もちろん、楽しかったですけどね
では、今回は最後の近江神宮をアップしていきます。
何より色が綺麗なんですよね、ではどうぞ↓

見事な朱色。
確かこの日は七五三でにぎわってましたね。
昼過ぎぐらいになるとどんどん人は減っていきましたが。


正面の門をくぐるとすっきりとした光景でしたので、ちょっと脇の方へ逸れてみました。
なんとなくこの写真気に入ってます。

写真上の銀色のモノからは水が流れてるんです。
山の方なので綺麗な水なんでしょうかね。

正面の門ではないまた別の門。
派手さは劣りますが、中々イイ感じ。
以上、近江神宮でした。
カルタの名人戦なんかも行われていて、観光客が多かったですね。
欲を言うなら、食事できるお店があればよかったかなぁと。
そば屋さんが一軒あるだけだったんで…
もちろん、楽しかったですけどね
- 関連記事
-
- ~彦根-2~
- ~四国ツーリング・足摺岬~
- ~近江神宮-3~